本ろうけつ附下 藍墨茶色_00015






臈纈(ろうけつ)染めは、日本の伝統的な染め技法の一つです。蝋を塗った個所は染料を弾き、蝋の際は色が深く染め上がるのが特徴です。
着物の格からだけみると、訪問着と色無地の中間に位置する着用度の多いお召し物です。
結婚式・ご挨拶のお席など格式の高いお席ならば袋帯、観劇・お食事にも袋名古屋帯などでお楽しみくださいませ。
生地は国産京都丹後ちりめんの紋意匠吹雪地紋を使用し、生地の良さと京友禅のよさ双方を生かすため糊を控えて、シワになりにくい風合いに仕上がっています。
生地:京都丹後
染色:京都市
仕立:新潟市
新品未使用品
身丈:163cm
裄丈: 67cm
袖丈: 49cm
前巾: 23.5cm
後巾: 30cm